多くの製造現場やビル管理において、日々行われているさまざまなメーターの点検業務。メーターを一つずつ目視で確認し、手書きで数値を台帳に記載、パソコンでその数値をデータ入力する……といった一連の業務を、スマートフォンのカメラ機能を使って効率化します。「hakaru.ai(ハカルエーアイ)byGMO」は、現場の点検業務をAI(人工知能)で効率化するサービスです。
スマートフォンでメーターをパシャリと撮影するだけ。画像をAIで解析して、数値データをWeb台帳に自動で記入できます。
異常値を検出したら管理者や担当者にアラートを通知。点検作業時に現場で感じたことをメモする機能も備えています。
対応メーターは、アナログ・デジタル・回転式・アナログパネル(β)・水道メーターなど種類も豊富。古いメーターでも読み取り可能です。
検針業務を自動化できるスマートメーターへの買い替え・付け替えなどの大規模な設備投資をすることなく、効率化を実現できます。
ご利用時にはまず個々のメーターを認識するQRコードを作成し、プリントして貼るだけ。現場の稼働を停止させずに導入することが可能です。
スマートフォンでパシャリと撮影したメーター画像は、AIが解析して数値データに。
ネットを通じてWeb台帳に記録されます。操作しやすいシンプルで簡単な画面で、点検業務をサポートします。
自社開発のメーター検出アルゴリズム、数値計測手法を実装。
チューニングを重ねて精度を向上させました。
AI(人工知能)とは、人間の知能の一部である「調べる」「計算する」「予測する」「判断する」などを、ソフトウェアを用いて再現するための試みや技術のことです。
AIでは、コンピューターに大量のデータからパターンを認識させることで、人間がするようにその経験から学んだり、新たなデータの入力に順応したり、柔軟にふるまいを調整していくため、難しい仕事をこなせるように訓練することもできます。
「hakaru.ai(ハカルエーアイ)byGMO」では、上図の「教師あり学習」「教師なし学習」に分類される技術を採用しています。