hakaru.aiの機能

hakaru.aiはメーターをスマホで撮影して読み取り、リアルタイムにウェブ上の台帳に保存するメーター点検の業務改善サービスです。
点検のミスや漏れ、改ざんを防止し、業務全体を効率化するための便利な機能が備わっています。

基本機能

メーター点検アプリ
点検作業で利用するスマホアプリは、iOS・AndroidOSの各アプリストアより無料でダウンロードできます(要アカウント)。
Web台帳
アプリで撮影した点検データは、ウェブブラウザ(Google Chrome推奨)上で閲覧します。ご利用用途に応じて、検針データを記録する台帳は、1日に複数回(最大24回)、1日に1回、1カ月に1回、と点検の回数を選択して作成できます。
数値CSV&画像ファイル保存
記録された点検データは、CSV形式で保存することができます。撮影したメーター画像も合わせて一括ダウンロードが可能です。
オプション
設備点検項目
チェック項目に「正常」「異常」のチェックリストが表示されている画像
メーター以外の点検項目を作成できるオプション機能です。チェック形式での記録やメモ、必要に応じて写真も一緒に保存することができます。
オフライン点検
電波の届かない場所での点検には、オフラインモードを選択できます。撮影した画像をアプリに保存し、電波がつながったら送信、AI解析を行います。
使用量計算機能
Web台帳画面内で「点検値」「使用量」「対前年使用料」がプルダウンメニューで選択できる状態の画像
記録された点検値の、前回点検からの差分を計算した「使用量」を瞬時に表示させることができます。対前年使用量も表示可能です。ウェブブラウザで閲覧する、Web台帳内で利用します。
モニタリング機能
管理画面上で登録されたWeb台帳ごとに、点検状況を確認できる機能です。点検の進捗や点検漏れ、異常値の発生などを、管理者がパソコン画面上で素早く、俯瞰してチェックすることができます。
異常値アラート
あらかじめ各メーターに設定したしきい値を基準に、異常があればアラートが表示されます。管理者のパソコン、点検者のスマホでも同時に確認することができます。
グラフ表示
Web台帳に日々、記録された点検データを、ボタン一つでグラフ表示させることができます。視覚的に確認することで、変化・変動に気づきやすくなります。
点検メモ機能
現場の点検作業者が、巡回時に気がついたことなどを、点検画像・計測数値と一緒に、メモをすることができる機能です。
リスト点検
Web台帳の一覧から、記録する項目を自分で選び、点検を行えるメニューです。一覧を表示させるQRコードの作成もできます。
点検項目のグループ化
一つのWeb台帳のなかで、点検メーターや設備点検項目をまとめて表示したいときに利用します。グループを作成できる機能です。

点検値音声
読み上げ

SAML連携
(シングルサインオン利用可)

テプラ連携
(QRコード印刷)

対応メーター

アナログメーター/
丸型
アナログメーター/角型
(電流計などの指示電気計器)
各種デジタルメーター
(ナナセグ・その他デジタル数字)
回転式/カウンター
(電力量計・水道計など)
アナログ/横目盛
(横目盛マノメーターなど)

hakaru.aiで現在点検可能なメーターです。対応メーターの種類に該当していても、ご利用環境などにより読み取れない場合もござ います。メーターの種類・読み取り精度の向上は随時行っています。

メーター読み取り機能API

「点検API」の連携イメージ図:AIによるメーター読み取り機能を、既存のサービスやシステムからAPIを呼び出し、組み込んで利用できる。

既存の点検システムやアプリケーションなどで、AIによるメーター読み取り機能を利用したい場合に利用できるAPIを開放し、機能提供しています。以下のドキュメントを参照のうえご利用ください。
※APIのご利用には、hakaru.aiアカウントが必要です。

公開APIドキュメント (GitHub)

検討から導入・運用まで、
専門のスタッフがサポートいたします。

ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
通話無料
0800-1234-250

平日10:00〜18:00

スマホで撮るだけ。AIでメーター点検業務を速く・ラクにする。

まずは無料で、
使用感をお試しください

専門スタッフによる
ご案内・ご相談も可能です!

詳しい資料をお送りします

無料トライアルお申し込み

期間終了後の有料利用への自動更新はされませんので、安心してお試しください。

「hakaru.ai」基本機能を解説セミナー動画