コラム

#読み物

進まないDXはここからはじめる。
作用負担を削減する「デジタイゼーション」
~続・「目視&手書き」のメーター点検を今すぐやめるべき理由 1(全3回)~

2023.8.31

昨今どの業界でも推進が求められている、デジタルトランスフォーメーション(DX)。生産性の向上や生産コストの削減、そして市場への迅速な対応能力の強化、データ解析などテクノロジーが提供する洞察力により、意思決定や新製品の開発が促進されるといったメリットから、特に製造業などの業界ではその重要性が語られています。しかし、DXには段階があり、データの利活用による効果を実感できるのは、最終ステップにたどり着いたときだといえるでしょう。
ではその最初のステップは? といえば、日々の業務の中にあるデータの収集・デジタル化にあります。ここではまず、その基本となる作業「デジタイゼーション(=デジタル化)」のメリットについて考えます。

「デジタイゼーション」の力を理解し、尊重する

ところでDXには、一般に4つの段階があることをご存じでしょうか。第1段階は、データの収集。手書きで紙に記載している文字や値をデジタル化して蓄積する工程です。つぎは、収集したデータを一元管理し、ダッシュボードなどで見えるようにすること。その後に、データを分析しそれらにどのような推移や相関があるかなどを見て、それまでに気づかなった価値を見出す工程があり、最後にそのような分析の結果から具体的な検討をし活用することで、DXが実現されます。

DXの実現に必要な4つの段階

01. データの収集
手書きで紙に記載している値をデータ化(デジタル化)する
02. データの可視化
収集したデータを一元管理し、ダッシュボード等で見える化する
03. データの分析
複数のデータ推移の傾向や相関等を分析する(価値の創造)
04. 施策の検討・実施
分析した結果より最適化を実施する(活用)

ここに挙げた01と02の工程を「デジタイゼーション」と呼びます。デジタイゼーションとは、あらゆるアナログ情報や作業をデジタルデータに変換することです。以下の図からもわかるとおり、まずはデータをデジタル化することで、情報のアクセシビリティと精度が大幅に向上するため、DXの成功へと導く第一歩として必要不可欠な工程となっています。

それゆえにまず私たちは、デジタイゼーションの力を理解し、尊重することが重要です。

デジタル化
デジタル技術を活用して、
アナログの作業プロセスをデジタル化
紙に手書き
紙に手書き
デジタル入力
デジタル入力
効果
  • ・業務の効率化
  • ・コスト削減
DX
デジタル技術を活用して、
既存のビジネスモデルを変革
レンタル店でソフトを借りて映画視聴
レンタル店でソフトを借りて映画視聴
配信型月額サービスで映画視聴
配信型月額サービスで映画視聴
効果
  • ・新たな顧客体験
  • ・新たな事業価値

「業務の効率化」〜デジタイゼーションのメリット その1

アナログ作業をデジタルに変換することで、業務が効率化するといわれています。それはなぜなのでしょうか。手慣れた人が担当をすれば、必ずしもスピードアップができるとは限らないかもしれません。

しかし、実はこれは、一つひとつの作業スピードの削減よりも、エラー発生の可能性が低減することや、自動化への道を開くことで人間の作業負担を軽減できることを含んだ業務効率化を指しています。単一の作業単位での効率化ではない視野で理解することが大切です。具体的なメリットの裏付けとなる理由を見ていきましょう。

尊重すべき理由!

データドリブンの意思決定
デジタル化されたデータを活用することで、データに基づいて判断しアクションする(=データドリブン)ことが可能になります。これにより、製造プロセスの改善や新製品の開発などに対する洞察力と方向性が提供されます。
視認性と透明性の強化
数値などのデータがデジタル化されることで、リアルタイムでの追跡とモニタリングが可能となり、プロセス全体での視認性と透明性は大幅に向上します。
作業時間の削減
いうまでもなく、アナログデータに比べてデジタルデータはシステムで取り扱うことが容易となります。確認や集計等はデジタル化したデータで作業を自動化すれば迅速に行うことが可能となり、作業時間を大幅に短縮します。
情報への即時アクセス
デジタル化したデータは、ネットワークを通じて即座に共有やアクセスが可能となります。これにより情報を検索、取得、分析するための時間を大幅に節約することができます。

「エラー発生の可能性の低減」〜デジタイゼーションのメリット その2

どんな現場でも、エラーの発生は極力なくしていきたいものです。人間が行うアナログ作業には、人それぞれの方法や癖が少なからず介在します。また、エラーが発生した際の調査にも、記録した紙を広げて探してゆくより、検索可能なデジタルデータが揃っていることが優位であることは想像に難くありません。

エラーの原因

また、手書きの文字には人それぞれ個性があります。よって紙に記入する際には、目で確認して書き取るときも、それをパソコンで転記していくときに読み取るときにも誤認のリスクがあるといえます。さらに、そのような見間違えについては、加齢による視力の低下もさることながら、その場の明るさなどの環境によっても、疲労による作業時のケアレスミスによっても品質が左右されます。

尊重すべき理由!

精度
デジタル化は人間の手間を介さずに情報を処理するため、人為的なエラーやミスを大幅に減らすことができます。
一貫性
デジタルツールは同じタスクを一貫した方法で処理します。これにより、結果の一貫性が向上し、結果的にエラーが減少します。
トレーサビリティ(追跡可能であること)
デジタル化により、すべての操作についての履歴を自動的に記録します。これにより、エラーが発生した場合でも原因を特定しやすく、再発防止策を立てやすくなります。

いかがでしたでしょうか。「デジタイゼーション(=デジタル化)」には、さまざまな理由や裏付けを元とした利点があります。どんな業種であれ、現場であれ、日常業務のなかでの手作業は案外あるのではないでしょうか。それらの業務のなかには、視野を広げて考えるとデメリットになること、エラー原因やリスクが潜んでいることがあります。 そのためにまずは、デジタイゼーションの力を理解し尊重することから、取り組んでいくことが大切なのです。

検討から導入・運用まで、
専門のスタッフがサポートいたします。

ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
通話無料
0800-1234-250

平日10:00〜18:00

「hakaru.ai」基本機能を解説セミナー動画